パチっとハマる攻略法が見つかる情報メディア

スト6攻略Wiki|SF6情報まとめ

【スト6】テリー|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

更新日:

            

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のテリーについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて紹介しているので是非ご参考にしてみて下さい。

【新着情報】
攻略Wiki_topbtn_sf6_320px
スト6攻略TOP
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら

基本性能

sf6_テリー_150px

どんなキャラ?

本名テリー・ボガード、格闘ゲーム餓狼伝説やKOFシリーズに登場するジェフ流喧嘩殺法の使い手であり、八極聖拳をモチーフとした格闘スタイルが魅力のファイターとなっています。今作ではパオパオカフェの支店がオープンすると聞きつけてメトロシティに立ち寄り、ストーリー上ではリュウやケンとの熱い対話が繰り広げられます。性能面では地面を這う弾のパワーウェイブ(236+弱 or 中P)はまるでジュリの歳破衝(236+弱K)を彷彿とさせ、突進技であるバーンナックル(214+中 or 強P)は先端当てで確定反撃が無く、ライジングタックル(623+P)は無敵技なので切り返しや対空に最適となっており、必殺技のレパートリーは申し分ない性能と言えるでしょう。

モダン操作に無い技やクラシックとの違いについて

弱アシストコンボは自動ヒット確認なので使い勝手が良く、強アシストコンボもジャンプ攻撃やパニッシュカウンター時に役立つので非常に強力と言えるでしょう。しかしながら突進技として優秀なバーンナックル(214+中P or 強P)はコマンド入力で出さないといけないので多少慣れが必要になってくるでしょう。

モダン操作に無い技

  • 立ち弱K(5弱K)
  • 立ち中K(5中K)
  • 弱パワーチャージ(236+弱K)
  • 強パワーチャージ(236+強K)
  • 弱クラックシュート(214+弱K)
  • 中クラックシュート(214+中K)

最新アプデ内容

2025.06.04アプデ内容を開く開く

ジャンプ攻撃(モダン操作)
アシストボタンの入力有無により、ジャンプ攻撃を出し分けられるように変更
■通常時
ジャンプ中に弱⇒ジャンプ弱K
ジャンプ中に中⇒ジャンプ中P
ジャンプ中に強⇒ジャンプ強K
■アシストボタン入力時
ジャンプ中にアシストボタン+弱⇒ジャンプ弱P
ジャンプ中にアシストボタン+中⇒ジャンプ中K
ジャンプ中にアシストボタン+強⇒ジャンプ強P
立ち中P
①ヒット時の硬直差を+1F⇒+2Fに変更
②攻撃持続1F目の攻撃判定を前方に拡大
③パワードライブ/パワーシュートへのキャンセル可能タイミングを1F遅くなるように変更
④パワードライブ/パワーシュートへのキャンセル可能時間を1F延長
立ち中K
硬直終了間際の先行入力受付時間を増加
立ち強K
パニッシュカウンター時のヒットバックを縮小
しゃがみ中P
①攻撃判定発生~動作終了まで、足部分のやられ判定を前方に拡大
②腕部分のやられ判定が消失するタイミングを硬直終了2F前⇒硬直終了時に変更
しゃがみ弱K
ガード時の硬直差を-3F⇒-2Fに変更
しゃがみ強K
①攻撃発生を11F⇒10Fに変更
②硬直を23F⇒24Fに変更
③パニッシュカウンター時のダウン時間を1F増加
④ガード時ののけぞり時間を1F増加
⑤空中ヒット時の吹き飛び時間を1F増加
パワードライブ(中P > 強P)
①ダメージを700⇒1100に変更
②攻撃発生を16F⇒15Fに変更
③即時補正30%を追加
【中】パワーウェイブ(236+中P)
腕部分のやられ判定が発生するタイミングを18F⇒21Fに変更
ラウンドウェイブ(236+強P)
攻撃属性を上段⇒下段に変更
【OD】パワーウェイブ(236+PP)
腕部分のやられ判定が発生するタイミングを16F⇒21Fに変更
クイックバーン(214+弱P)
①動作中の移動量を増加
②ガード待機判定を前方に拡大
③キャンセル時のSA3/CAの攻撃発生を早くなるように調整
【OD】クイックバーン(214+弱P中P)
①2段目の攻撃判定を前方に拡大
②ガード待機判定を前方に拡大
【強】バーンナックル(214+強P)
SA3/CAでのキャンセル可能タイミングを、攻撃発生から1Fのみ⇒1F~5Fに変更
【OD】バーンナックル(214+PP)
攻撃判定を上方向に拡大
【中】クラックシュート(214+中K)
地上ヒット時のダメージを700⇒900に変更
【強】クラックシュート(214+強K)
①17F~27Fの足元のやられ判定を上方向に縮小
②攻撃判定発生後のやられ判定を調整し、飛び道具を越えて攻撃した後、背中側に飛び道具が当たる現象を緩和
③3段目のコンボ中のみヒットする攻撃判定を上方向に拡大
④3段目のコンボカウント上限値を増加
⑤3段目のコンボカウント加算値を減少
【OD】クラックシュート(214+KK)
攻撃判定を上方向に拡大
【SA2】ツインゲイザー(214214+P > PP)
ヒット後の横方向への吹き飛びを減少

キャラ相性

※対戦ダイヤグラムの勝率と使用率を考慮して算出(マスター帯以上)

有利 icon_sf6_アキアキicon_sf6_リリーリリーicon_sf6_豪鬼豪鬼icon_sf6_エドエドicon_sf6_エレナエレナicon_sf6_ジュリジュリ
微有利 icon_sf6_ダルシムダルシムicon_sf6_キンバリーキンバリーicon_sf6_ケンケンicon_sf6_リュウリュウicon_sf6_ブランカブランカicon_sf6_ベガベガicon_sf6_マノンマノン
五分 icon_sf6_ルークルークicon_sf6_マリーザマリーザicon_sf6_DJディージェイicon_sf6_ジェイミージェイミー
微不利 icon_sf6_ガイルガイルicon_sf6_ラシードラシードicon_sf6_キャミィキャミィicon_sf6_不知火舞不知火舞icon_sf6_ザンギエフザンギエフicon_sf6_本田本田
不利 icon_sf6_JPJPicon_sf6_春麗春麗
未実装 icon_sf6_サガット仮サガットicon_sf6_ヴァイパー仮C.ヴァイパーicon_sf6_アレックス仮
アレックス
icon_sf6_イングリッド仮
イングリッド

コンボレシピ

※(DI = ドライブインパクト)(DR = ドライブラッシュ)(CDR = キャンセルドライブラッシュ)

小技始動コンボ

4F上段始動
2弱P > 2弱P > 2弱P > 【バーンナックル】214+中P
5F下段始動
2弱K > 2弱P > 2弱P > 【バーンナックル】214+中P
SA3小技始動
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > 【バーンナックル】214+中P > 【ライジングファング】236236+P(SA3)

前ステップ1回で5強Pなどの通常技が重なるのでおすすめです。

2中K始動ノーゲージコンボ

2中K > 2強K > 【バーンナックル】214+中P or 強P

状況が良いのは中ですが、ダメージ重視なら強の選択もありでしょう。

5強K始動パニッシュカウンターコンボ

中央
5強K(パニカン) > DR > 5中P > 5強K > 5強K

5強P始動パニッシュカウンター最大コンボ

5強P(パニカン) > 【パワーチャージ】236+強K > 【ODパワーウェイブ】236+PP > 前ステップ > DR > 【ODクラックシュート】214+KK > 【ライジングタックル】623+弱P > 【ライジングファング】236236+P(SA3)

ドライブラッシュコンボ

中段始動
DR > 6強P > 2中P > 【バーンナックル】214+中P
DR > 6強P > 2中P > 【パワーチャージ】236+中K > 【パワーゲイザー】214214+P(SA2)
下段始動
DR > 2弱K > 2中P > 5弱K > 【パワーチャージ】236+弱K > 2弱P > 【バーンナックル】214+中P

キャンセルドライブラッシュコンボ

2中K始動SA3ルート
2中K > CDR > 2中P > 5強P(1段目) > 【パワーチャージ】236+強K > 【クラックシュート】214+強K > 【ライジングタックル】623+強P > 【ライジングファング】236236+P(SA3)
2中K始動DR使用運びルート
2中K > CDR > 2中P > 5強P(1段目) > 【パワーチャージ】236+強K > 【パワーウェイブ】236+弱P > DR > 5中P > 5強K > 5強K

ドライブインパクト壁追撃コンボ

DI(壁ドン) > 2強P > 【クラックシュート】214+中K > 【ライジングタックル】623+強P

ドライブインパクトパニッシュカウンター始動コンボ

SA3ルート
DI(パニカン) > 5強P(1段目) > 【パワーチャージ】236+強K > 【クラックシュート】214+強K > 【ライジングタックル】623+強P > 【ライジングファング】236236+P(SA3)
DR使用運びルート
DI(パニカン) > 5強P(1段目) > 【パワーチャージ】236+強K > 【パワーウェイブ】236+弱P > DR > 5中P > 5強K > 5強K

ドライブリバーサルガード後

中央
2中P > 【パワーチャージ】236+強K > 【クラックシュート】214+強K > 【ライジングタックル】623+強P > 【ライジングファング】236236+P(SA3)
画面端
2中P > 【パワーチャージ】236+強K > 【ラウンドウェイブ】236+強P > 【バーンナックル】214+中P
2中P > 【パワーチャージ】236+強K > 【ラウンドウェイブ】236+強P > DR > 2強P > 【ライジングタックル】623+中P > 【パワーゲイザー】214214+P(SA2)
2中P > 【パワーチャージ】236+強K > 【ラウンドウェイブ】236+強P > DR > 2強P > 【ライジングタックル】623+中P > 【ライジングタックル】623+強P > 【ライジングファング】236236+P(SA3)

立ち回り

地上戦

随時更新予定

対空

随時更新予定

起き攻め

随時更新予定

キャラ対策

随時更新予定

詳細情報

sf6_テリー_360px

引用元:STREET FIGHTER 6

腕を磨くために世界をさすらい、闘い続ける熱いファイター。飢えた狼の異名をとる。パオパオカフェの支店がオープンすると聞きつけて、メトロシティに立ち寄った。

CV 近藤 隆
身長 182cm
体重 77kg
好きなもの ファーストフード、ビデオゲーム
嫌いなもの タバコ

全キャラ一覧

全キャラ一覧
icon_sf6_ルーク
ルーク
icon_sf6_リュウ
リュウ
icon_sf6_チュンリー
春麗
icon_sf6_ジェイミー
ジェイミー
icon_sf6_ガイル
ガイル
icon_sf6_キンバリー
キンバリー
icon_sf6_ジュリ
ジュリ
icon_sf6_ケン
ケン
icon_sf6_ブランカ
ブランカ
icon_sf6_ダルシム
ダルシム
icon_sf6_本田
本田
icon_sf6_DJ
DJ
icon_sf6_マノン
マノン
icon_sf6_マリーザ
マリーザ
icon_sf6_JP
JP
icon_sf6_ザンギエフ
ザンギエフ
icon_sf6_リリー
リリー
icon_sf6_キャミィ
キャミィ
icon_sf6_ラシード
ラシード
icon_sf6_アキ
A.K.I.
icon_sf6_エド
エド
icon_sf6_豪鬼
豪鬼
icon_sf6_ベガ
ベガ
icon_sf6_テリー
テリー
icon_sf6_不知火舞仮
不知火舞
icon_sf6_エレナ
エレナ
icon_sf6_サガット
サガット
icon_sf6_ヴァイパー仮
C.ヴァイパー
icon_sf6_アレックス仮
アレックス
icon_sf6_イングリッド仮
イングリッド
- -

最強キャラランキング

sf6_最強キャラ250426_256px
最強キャラランキング|Tier表一覧

スト6攻略TOP

攻略Wiki_topbtn_sf6_320px
スト6攻略TOP
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら

SNSで共有する

-スト6攻略Wiki|SF6情報まとめ
-, ,

関連記事

【スト6】ザンギエフ|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のザンギエフについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併 …

【スト6】最強キャラランキング|Tier表まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のキャラランクについてランキング形式でTier表を掲載しております。基本的な性能や強い点や弱い点、最新アップデート内容やキャラ相性についても併 …

【スト6】ブランカ|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のブランカについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せ …

【スト6】リリー|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のリリーについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて …

【スト6】エレナ|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のエレナについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて …

攻略記事一覧

ランキング

お役立ち情報

ファイター

権利表記

©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
※当サイトで掲載しているデータや画像、文章等の無断使用・転載は固くお断りしております。

ゲーム攻略TOP一覧