パチっとハマる攻略法が見つかる情報メディア

スト6攻略Wiki|SF6情報まとめ

【スト6】キンバリー|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

更新日:

            

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のキンバリーについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて紹介しているので是非ご参考にしてみて下さい。

【新着情報】
攻略Wiki_topbtn_sf6_320px
スト6攻略TOP
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら

基本性能

sf6_キンバリー_150px

どんなキャラ?

疾駆け(236+K)という前方へ素早く間合いを詰める技を主軸とした攻めに加え、彩隠形(214+P)による接近手段での奇襲など相手の意表を突く技に長けているのが特徴のキャラとなっています。また疾駆け(236+K)には派生技が複数存在し、中段や下段技だけではなくコマンド投げや急停止など繰り出される技の種類が多くなっているので対応が難しくなっています。他にも空中に対して無敵な武神旋風脚(214+K)や召雷細工(22+P)の派生技である細工手裏剣(派生22+P)による起き攻めセットプレイ、SA3である武神顕現神楽(236236+P)による攻撃力・歩き速度上昇バフなど多彩な引き出しの多さもこのキャラの魅力の一つと言えるでしょう。

モダン操作に無い技やクラシックとの違いについて

モダン操作のアシストコンボは弱と強に関しては使い勝手が良いですが、中は扱いが難しいので基本的には使用しなくても良いでしょう。また通常技ではコンボパーツであるしゃがみ中P(2中P)や確定反撃を取りやすい立ち弱K(5弱K)が無い程度となっており、必殺技は全て使用可能なのでクラシックと相違ない環境でプレイできるでしょう。

モダン操作に無い技

  • 立ち弱K(5弱K)
  • しゃがみ中P(2中P)

08月05日(火)実装 Outfit 4

sf6_水着キンバリー2025_360px

今回の「Outfit 4」では水着がテーマとなっており、新キャラクター「サガット」と同日である08月05日(火)に実装されます。第1弾ではキャミィ・ルーク・春麗・マノン・ジェイミー・キンバリー・A.K.I.の7人が追加され、他キャラクターの「Outfit 4」は順次制作中とのことです。

実装日 08月05日(火)

最新アプデ内容

2025.06.04アプデ内容を開く開く

ジャンプ攻撃(モダン操作)
アシストボタンの入力有無により、ジャンプ攻撃を出し分けられるように変更
■通常時
ジャンプ中に弱⇒ジャンプ弱P
ジャンプ中に中⇒ジャンプ中P
ジャンプ中に強⇒ジャンプ強K
■アシストボタン入力時
ジャンプ中にアシストボタン+弱⇒ジャンプ弱K
ジャンプ中にアシストボタン+中⇒ジャンプ中K
ジャンプ中にアシストボタン+強⇒ジャンプ強P
流転一文字(モダン操作)(SP)
モダン操作の簡易入力時に発動する強度を【中】から【弱】に変更
【中】乱れ細工手裏剣(モダン操作)(22+弱強)
モダン操作時、弱中強を同時押しした際に、中版が発動するように変更
武神虎連牙(モダン操作)(中 > 中)
モダン操作時のみ2段目の入力受付開始タイミングを2F⇒5Fに変更
武神天架拳/武神獄鎖拳/武神獄鎖投げ(モダン操作)(弱 > 弱 > 弱 > 弱/弱 > 弱 > 2+弱 > 弱/弱 > 弱 > 2+弱 > 2+弱)
モダン操作時のみ3段目と4段目の入力受付開始タイミングを2F⇒5Fに変更
しゃがみ中P
①空振り時の硬直を13F⇒15Fに変更
②動作6F~18F(空振り時は6F~動作終了まで)の足部分のやられ判定を拡大
③空振り時の13F~15Fの腕部分のやられ判定を前方に拡大
④空振り時の16F~18Fの腕部分のやられ判定を後方に縮小し、動作終了まで残るように変更
⑤ガードバックを減少
しゃがみ弱K
ガードバックを減少
しゃがみ中K
始動補正を15%⇒20%に変更
ジャンプ弱K
ガード待機判定が発生・消失するタイミングが他のジャンプ攻撃の設定より1F早かった不具合を修正
ジャンプ強P
コンボカウント始動値を減少
コンボカウント加算値を減少
武神天架拳(弱P > 中P > 強P > 強K)
①最終段空中ヒット時のヒット効果を叩きつけダウン⇒地面バウンドに変更
②最終段ヒット時の硬直を24F⇒19Fに変更
【通常】流転一文字 (236+P)
空振り時のみ、動作終了までのやられ判定を前方に拡大
【OD】武神旋風脚(214+KK)
コマンドの成立条件が空中版と同様になっていた不具合を修正
【通常/OD】空中武神旋風脚(前ジャンプ中に214+K or KK)
最終段の攻撃判定を上方向に拡大
【通常/OD】疾駆け(236+P or PP)
疾駆けから弧空に派生するタイミングを若干早くなるように変更
※やられ判定が変更されたザンギエフに弧空を発動させる為の調整となり、他のキャラクターへの連係・コンボ等にはほぼ影響なし
【弱・中・強】乱れ細工手裏剣(22+PP)
①弱+中/中+強版の遅く爆発する方の爆弾の爆発タイミングを遅くなるように変更
②弱+中/中+強版のヒット時の吹き飛びを変更

キャラ相性

※対戦ダイヤグラムの勝率と使用率を考慮して算出(マスター帯以上)

有利 icon_sf6_ダルシムダルシムicon_sf6_エドエドicon_sf6_アキアキicon_sf6_リリーリリーicon_sf6_マノンマノン
微有利 icon_sf6_ジェイミージェイミーicon_sf6_不知火舞不知火舞icon_sf6_マリーザマリーザicon_sf6_春麗春麗icon_sf6_エレナエレナicon_sf6_本田本田icon_sf6_JPJP
五分 icon_sf6_ベガベガicon_sf6_リュウリュウicon_sf6_キャミィキャミィicon_sf6_ルークルークicon_sf6_ジュリジュリ
微不利 icon_sf6_テリーテリーicon_sf6_豪鬼豪鬼icon_sf6_DJディージェイicon_sf6_ザンギエフザンギエフ
不利 icon_sf6_ケンケンicon_sf6_ラシードラシードicon_sf6_ブランカブランカicon_sf6_ガイルガイル
未実装 icon_sf6_サガット仮サガットicon_sf6_ヴァイパー仮C.ヴァイパーicon_sf6_アレックス仮
アレックス
icon_sf6_イングリッド仮
イングリッド

コンボレシピ

※(DI = ドライブインパクト)(DR = ドライブラッシュ)(CDR = キャンセルドライブラッシュ)

小技始動

基本
2弱P or 2弱K > 2弱P > 5弱P > 【流転一文字】236+弱P
2弱P or 2弱K > 2弱P > 5弱P > 派生中P > 派生強P > 派生強K

しゃがみ中P(2中P)始動

基本
2中P > 2中P > 5中P > 派生強P > 【疾駆け】236+K > 【弧空】自動派生 > 【武神鉾刃脚】K派生

しゃがみ中K(2中K)始動

基本
2中K > 5弱K > 【流転一文字】236+弱P or 【武神旋風脚】214+強K

立ち強K(5強K)始動

基本
5強K > 5中P > 派生強P > 【疾駆け】236+K > 【弧空】自動派生 > 【武神鉾刃脚】K派生

引き強K(4強K)始動

基本
4強K > 2弱P > 【流転一文字】236+弱P

ジャンプ強K(J強K)始動

中央
J強K > 5強P > 【流転一文字】236+強P > 前ジャンプ > 【荒鵺捻り】236+P
画面端
J強K > 5強P > 【流転一文字】236+強P > 前ジャンプ > 【OD荒鵺捻り】236+PP > 【疾駆け】236+K > 派生弱K > 【流転一文字】236+弱P

ジャンプ下中P(J2中P)始動

基本
J2中P > 2弱P > 5弱P > 【流転一文字】236+弱P
J2中P > 2弱P > 5弱P > 派生中P > 派生強P > 派生強K

立ち回り

地上戦

随時更新予定

対空

随時更新予定

起き攻め

随時更新予定

キャラ対策

キンバリー対策について

【流転一文字】236+弱P締めコンボ

キンバリー_流転一文字_150px

ヒット時は+3Fの猶予がキンバリー側にあるので、4F技などで暴れてしまうとカウンターをもらって無限に喰らってしまいます。従って遅らせて投げ(遅らせグラップ)を出すことで打撃と投げの両対応になるので安定となっていますが、リターンを取りたいなら流転一文字(236+弱P)ヒット後に2弱Kをジャストパリィ狙いも時にはありでしょう。

【飛箭蹴】6+強K

キンバリー_飛箭蹴_150px

飛箭蹴(6+強K)ガード後に派生矢来越え(7or8or9)が発生したタイミング(それっ!の声が目印)で立ち弱Pなどで落とせることが可能となっています。落とした際は空中カウンター始動のコンボが繋がるので各キャラ毎に練習すると良いでしょう。

立ち強P(5強P) > 【疾駆け】236+K

立ち強P(5強P)ガード後に反撃したい場合は無敵技で割り込むか、疾駆け(236+K)の1段目をジャストパリィしてドライブインパクトを打つと空中喰らいが確定します。しかしながら急停止(派生P)で様子見されるとドライブパリィに対してパニカン無げされてしまうので、パリィしてからドライブラッシュに派生するとダメージを軽減することが可能なので併せて覚えておくと良いでしょう。また疾駆け(236+K)派生の弧空ガード後の場合はバックステップで回避すると武神鉾刃脚(派生K)は喰らってしまいますが、コマンド投げである武神イズナ落とし(派生P)は回避できつつ確定反撃が取れるのでリターンの大きい選択肢となっています。

詳細情報

sf6_キンバリー_360px

引用元:STREET FIGHTER 6

武神流第39代目伝承者・ガイの押し掛け弟子。
ごく普通の家庭に生まれ、学生時代は超優等生。
飛び級で大学を卒業後、故あってニンジャを志した。80年代のポップカルチャーが大好き。

CV 東山奈央
身長 168cm
体重 61kg
好きなもの 音楽(80’s)、スニーカー、グーゴル数
嫌いなもの 感動系の映画

全キャラ一覧

全キャラ一覧
icon_sf6_ルーク
ルーク
icon_sf6_リュウ
リュウ
icon_sf6_チュンリー
春麗
icon_sf6_ジェイミー
ジェイミー
icon_sf6_ガイル
ガイル
icon_sf6_キンバリー
キンバリー
icon_sf6_ジュリ
ジュリ
icon_sf6_ケン
ケン
icon_sf6_ブランカ
ブランカ
icon_sf6_ダルシム
ダルシム
icon_sf6_本田
本田
icon_sf6_DJ
ディージェイ
icon_sf6_マノン
マノン
icon_sf6_マリーザ
マリーザ
icon_sf6_JP
JP
icon_sf6_ザンギエフ
ザンギエフ
icon_sf6_リリー
リリー
icon_sf6_キャミィ
キャミィ
icon_sf6_ラシード
ラシード
icon_sf6_アキ
A.K.I.
icon_sf6_エド
エド
icon_sf6_豪鬼
豪鬼
icon_sf6_ベガ
ベガ
icon_sf6_テリー
テリー
icon_sf6_不知火舞仮
不知火舞
icon_sf6_エレナ
エレナ
icon_sf6_サガット
サガット
icon_sf6_ヴァイパー仮
C.ヴァイパー
icon_sf6_アレックス仮
アレックス
icon_sf6_イングリッド仮
イングリッド
- -

スト6攻略TOP

攻略Wiki_topbtn_sf6_320px
スト6攻略TOP
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら

最強キャラランキング

sf6_最強キャラ250805_256px
最強キャラランキング|Tier表一覧

お役立ち情報

お役立ち情報
sf6_ドライブインパクト0_256px
ドライブインパクト
sf6_ドライブパリィ_256px
ドライブパリィ
sf6_オーバードライブ_256px
OD技・オーバードライブ
sf6_新キャラ予想_256px
新キャラ予想|歴代DLC

SNSで共有する

-スト6攻略Wiki|SF6情報まとめ
-, ,

関連記事

【スト6】本田|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のエドモンド本田(E.本田)について情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め …

【スト6】キャミィ|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のキャミィについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せ …

【スト6】ダルシム|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のダルシムについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せ …

【スト6】リリー|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のリリーについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて …

【スト6】マノン|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のマノンについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて …

攻略記事一覧

ランキング

お役立ち情報

ファイター

権利表記

©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
※当サイトで掲載しているデータや画像、文章等の無断使用・転載は固くお断りしております。

ゲーム攻略TOP一覧