パチっとハマる攻略法が見つかる情報メディア

スト6攻略Wiki|SF6情報まとめ

【スト6】ザンギエフ|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

更新日:

            

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のザンギエフについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて紹介しているので是非ご参考にしてみて下さい。

【新着情報】
攻略Wiki_topbtn_sf6_320px
スト6攻略TOP
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら

基本性能

sf6_ザンギエフ_150px

どんなキャラ?

離れた位置からでも吸い込む強力なコマンド投げやリーチの長い通常技、技を喰らっても怯まないアーマーなど自身の行動を貫き通す能力が高いのが魅力的なキャラです。従ってコマ投げが届く距離の間合いに入ればその時点で読み合いが発生するので、ドライブラッシュやジャンプ攻撃などを使って距離を詰めるのが重要になります。

モダン操作に無い技やクラシックとの違いについて

弱アシストコンボがヒット確認が不要なので優秀ですが、中・強アシストコンボはヒット確認が必要となっているので基本的には弱アシストコンボのみで運用すると良いでしょう。通常技に関しては牽制技である立ち中K(5中K)、ドライブラッシュ始動で扱うしゃがみ中K(2中K)、パニカン確定反撃で強力な立ち強K(5強K)が無いですが、その分ワンボタンでコマンド投げや強力なSA3が出せるのでモダン性能は比較的に高めでしょう。

モダン操作に無い技

  • 立ち弱P(5弱P) ※連キャンのみ使用可能
  • 立ち中K(5中K)
  • しゃがみ中K(2中K)
  • 立ち強K(5強K)
  • 斜め前強K(3強K)

最新アプデ内容

2025.06.04アプデ内容を開く開く

基本のやられ判定全般
立ち・しゃがみ・空中の、体部分のベースとなるやられ判定を前方に拡大
※やられ状態やガードモーションだけでなく、攻撃を含む全ての動作に用いられるやられ判定の拡大
ジャンプ攻撃(モダン操作)
アシストボタンの入力有無により、ジャンプ攻撃を出し分けられるように変更
■通常時
ジャンプ中に弱⇒ジャンプ弱P
ジャンプ中に中⇒ジャンプ中P
ジャンプ中に強⇒ジャンプ強K
■アシストボタン入力時
ジャンプ中にアシストボタン+弱⇒ジャンプ弱K
ジャンプ中にアシストボタン+中⇒ジャンプ中K
ジャンプ中にアシストボタン+強⇒ジャンプ強P
ボディスラム(追撃部分)(モダン操作)(投げ > ボタンホールド)
モダン操作時、パニッシュカウンターした際に追撃部分を投げボタンホールドで発動すると、受身が可能となっていた不具合を修正
スクリューパイルドライバー(モダン操作)(SP)
モダン操作の簡易入力時に上方向が入力されていると発動しないように変更
ロシアンスープレックス/シベリアンエクスプレス(モダン操作)(4+SP)
モダン操作の簡易入力時に上方向が入力されていると発動しないように変更
ダブルラリアット(モダン操作)(中+強)
モダン操作時、バーンアウト中に攻撃ボタン3つ同時押しで発動する技を通常投げ⇒ダブルラリアットに変更
ドライブラッシュ
移動中のザンギエフの見た目を後ろに変更
※見た目のみの変更となり、実際の移動距離は変更なし
スパインバスター(3+投げ)
ヒット時のダウン時間を5F減少
しゃがみ中K
始動補正を20%追加
ストンピング(22+中K > 中K > 中K)
全段の攻撃属性を上段⇒下段に変更
ドライブインパクト
攻撃判定発生までの前方への移動量を増加
【OD】スクリューパイルドライバー(1回転+PP)
投げ判定を前方に拡大
【通常/OD】シベリアンエクスプレス(63214+K)
投げ判定を前方に拡大
【通常/OD】ダブルラリアット(PP or PPP)
初段と2段目にコンボ中のみヒットする攻撃判定を付与し、前方の相手に当たりやすくなるように変更

キャラ相性

※対戦ダイヤグラムの勝率と使用率を考慮して算出(マスター帯以上)

有利 icon_sf6_本田本田icon_sf6_ガイルガイルicon_sf6_不知火舞不知火舞icon_sf6_キャミィキャミィicon_sf6_ケンケンicon_sf6_春麗春麗icon_sf6_ルークルーク
微有利 icon_sf6_ベガベガicon_sf6_DJディージェイicon_sf6_ラシードラシードicon_sf6_キンバリーキンバリーicon_sf6_豪鬼豪鬼icon_sf6_テリーテリー
五分 icon_sf6_ジュリジュリ
微不利 icon_sf6_ジェイミージェイミーicon_sf6_アキアキicon_sf6_ブランカブランカ
不利 icon_sf6_ダルシムダルシムicon_sf6_エレナエレナicon_sf6_リリーリリーicon_sf6_エドエドicon_sf6_マノンマノンicon_sf6_JPJPicon_sf6_リュウリュウicon_sf6_マリーザマリーザ
未実装 icon_sf6_サガット仮サガットicon_sf6_ヴァイパー仮C.ヴァイパーicon_sf6_アレックス仮
アレックス
icon_sf6_イングリッド仮
イングリッド

コンボレシピ

※(DI = ドライブインパクト)(DR = ドライブラッシュ)(CDR = キャンセルドライブラッシュ)

小技始動

基本
2弱K > 5弱P > 5弱P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【ボリショイストームバスター】6321478963214789+P(SA3)
小技CDR
2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 2弱P > 3中P > CDR > 2中P > 3中P > 【ダブルラリアット】PP
2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 2弱P > 3中P > 【サイクロンラリアット】236236+P(SA2)(長押し) > 前ステップ > 3中P >【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 2弱P > 3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【サイクロンラリアット】236236+P(SA2)(長押し) > 前ステップ > 3中P >【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 2弱P > 3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【サイクロンラリアット】236236+P(SA2) or 【ボリショイストームバスター】6321478963214789+P(SA3)

ジャンプ強P(J強P) or ジャンプ下強P(J2強P)始動

基本
J強P or J2強P > 6強P > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
J強P or J2強P > 6強P > 3中P > CDR > 2中P > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
SA
J強P or J2強P > 6強P > 3中P > 【サイクロンラリアット】236236+P(SA2)(長押し) > 前ステップ > 3中P >【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
J強P or J2強P > 6強P > 3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【サイクロンラリアット】236236+P(SA2)(長押し) > 前ステップ > 3中P >【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
J強P or J2強P > 6強P > 3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【サイクロンラリアット】236236+P(SA2) or 【ボリショイストームバスター】6321478963214789+P(SA3)

ジャンプ中K(J中K)始動

基本
J中K > 3中P > ~ (ジャンプ強P・下強P始動と同じ)

ドライブラッシュ前中K(6中K)始動

早めヒット時
DR > 6中K > 2弱K > 5弱P > ~ (小技始動と同じ)
遅らせヒット時
DR > 6中K > 3中P > ~ (ジャンプ強P・下強P始動と同じ)

ドライブラッシュしゃがみ中K(2中K)始動

基本
DR > 2中K > 3中P > ~ (ジャンプ強P・下強P始動と同じ)

立ち弱K(5弱K)CDR始動

基本
5弱K > CDR > 2弱K > 5弱P > ~ (小技始動と同じ)

立ち弱K(5弱K)CDRカウンター始動

基本
5弱K(カウンター) > CDR > 3中P > ~ (ジャンプ強P・下強P始動と同じ)

しゃがみ中P(2中P)CDR始動

基本
2中P > CDR > 2中P > 3中P > ~ (ジャンプ強P・下強P始動と同じ)

立ち強K(5強K)パニッシュカウンター始動

基本
5強K(パニカン) > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
5強K(パニカン)(密着) > 3中P > 【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
SA1
5強K(パニカン) > 【エリアルロシアンスラム】236236+K(SA1)
5強K(パニカン) > 3中P > 【エリアルロシアンスラム】236236+K(SA1)

前強K(6強K)パニッシュカウンター始動

基本
6強K(パニカン) > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
画面端
6強K(パニカン) > 3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
SA1
6強K(パニカン) > 3中P > 【エリアルロシアンスラム】236236+K(SA1)

ドライブインパクト(壁追撃)始動

基本
DI(壁追撃) > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
DI(壁追撃) > (微歩き)3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
SA1
DI(壁追撃) > (微歩き)3中P > 【エリアルロシアンスラム】236236+K(SA1)

ドライブインパクト(パニカン)始動

基本
DI(パニカン) > 6強P > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > 8強P > DR > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
画面端
DI(パニカン) > 前歩き > 3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
入れ替え
DI(パニカン) > 前ジャンプ > J2強P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
DI(パニカン) > 前ジャンプ > J2強P > 【エリアルロシアンスラム】236236+K(SA1)

ドライブインパクト(スタン)始動

基本
DI(スタン) > 前ステップ > 後ろジャンプ > 【ダブルラリアット】PP(前入れ1ヒット持続) > 3中P > 【ダブルラリアット】PP or 【ODダブルラリアット】PPP
DI(スタン) > 前ステップ > 後ろジャンプ > 【ダブルラリアット】PP(前入れ1ヒット持続) > ディレイ3中P > 【ODダブルラリアット】PPP > 【ODボルシチダイナマイト】63214789+KK
SA1
DI(スタン) > 前ステップ > 後ろジャンプ > 【ダブルラリアット】PP(前入れ1ヒット持続) > 3中P > 【エリアルロシアンスラム】236236+K(SA1)

立ち回り

地上戦

随時更新予定

対空

立ち強P(5強P)

ボタンを長押しすることで上半身にアーマーが付与されるので相手の攻撃を一度受け止められますが、体力が無いとそのまま力尽きてしまうので扱いには注意が必要です。

【ダブルラリアット】PP

飛び道具無敵があるので相手の弾に対して有効な手段の一つであり、OD版は空中判定の打撃・空弾属性に対して無敵なので相手の判定の強い技やゲージに余裕がある場合に活躍するでしょう。

空対空【ボルシチダイナマイト】63214789+K

コマンド投げを嫌がった相手に対するお仕置きとして強力であり、垂直ジャンプにおいては8強Pからボルシチダイナマイト(63214789+K)が繋がるので更にダメージに期待できるでしょう。

起き攻め

【ダブルラリアット】PP後起き攻め

中央
~【ダブルラリアット】PP > DR > 2中K or 5中P or 2強K
画面端
~【ダブルラリアット】PP > 2弱P(フレーム消費) > 6強P or 遅らせ【スクリューパイルドライバー】63214789+P

【ODダブルラリアット】PPP後起き攻め

中央
~【ODダブルラリアット】PPP > DR > 6強P or 【スクリューパイルドライバー】63214789+P
画面端
~【ODダブルラリアット】PPP > 5弱K(フレーム消費) > 6強P or 遅らせ【スクリューパイルドライバー】63214789+P

【スクリューパイルドライバー】63214789+P後起き攻め

下段択
【スクリューパイルドライバー】63214789+P > DR > 2中K or 2強K
立ち弱K(5弱K) > コマ投げ択
【スクリューパイルドライバー】63214789+P > DR > 5弱K > 【シベリアンエクスプレス】63214+K
【スクリューパイルドライバー】63214789+P > DR > 5弱K > CDR > 【スクリューパイルドライバー】63214789+P

キャラ対策

随時更新予定

詳細情報

sf6_ザンギエフ_360px

引用元:STREET FIGHTER 6

「赤きサイクロン」の異名を持つ巨漢のプロレスラー。
筋肉こそ至高という独自の理論を提唱し、肉体進化と後進の指導に励んでいる。

CV 三宅 健太
身長 214cm
体重 181kg
好きなもの レスリング、コサックダンス
嫌いなもの 波動拳などの飛び道具

全キャラ一覧

全キャラ一覧
icon_sf6_ルーク
ルーク
icon_sf6_リュウ
リュウ
icon_sf6_チュンリー
春麗
icon_sf6_ジェイミー
ジェイミー
icon_sf6_ガイル
ガイル
icon_sf6_キンバリー
キンバリー
icon_sf6_ジュリ
ジュリ
icon_sf6_ケン
ケン
icon_sf6_ブランカ
ブランカ
icon_sf6_ダルシム
ダルシム
icon_sf6_本田
本田
icon_sf6_DJ
DJ
icon_sf6_マノン
マノン
icon_sf6_マリーザ
マリーザ
icon_sf6_JP
JP
icon_sf6_ザンギエフ
ザンギエフ
icon_sf6_リリー
リリー
icon_sf6_キャミィ
キャミィ
icon_sf6_ラシード
ラシード
icon_sf6_アキ
A.K.I.
icon_sf6_エド
エド
icon_sf6_豪鬼
豪鬼
icon_sf6_ベガ
ベガ
icon_sf6_テリー
テリー
icon_sf6_不知火舞仮
不知火舞
icon_sf6_エレナ
エレナ
icon_sf6_サガット
サガット
icon_sf6_ヴァイパー仮
C.ヴァイパー
icon_sf6_アレックス仮
アレックス
icon_sf6_イングリッド仮
イングリッド
- -

最強キャラランキング

sf6_最強キャラ250426_256px
最強キャラランキング|Tier表一覧

スト6攻略TOP

攻略Wiki_topbtn_sf6_320px
スト6攻略TOP
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら

SNSで共有する

-スト6攻略Wiki|SF6情報まとめ
-, ,

関連記事

【スト6】チュンリー(春麗)|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の春麗(チュンリー)について情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携につ …

【スト6】エド|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のエドについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて紹 …

【スト6】ダルシム|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のダルシムについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せ …

【スト6】ジェイミー|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のジェイミーについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併 …

【スト6】不知火舞|コンボ・立ち回り・キャラ対策・固め連携まとめ【SF6】

ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の不知火舞について情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せ …

攻略記事一覧

ランキング

お役立ち情報

ファイター

権利表記

©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
※当サイトで掲載しているデータや画像、文章等の無断使用・転載は固くお断りしております。

ゲーム攻略TOP一覧