ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のリリーについて情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて紹介しているので是非ご参考にしてみて下さい。
![]() スト6攻略TOP |
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら |
基本性能

どんなキャラ?
サンダーフット族の古い血を受け継ぎ、自然界に宿る精霊を操る巨大な力を秘めたファイターとなっています。性能面では打撃とコマンド投げの2択で相手を揺さぶりながら、風纏いストックで強化した技で相手を制圧する初心者にもわかりやすい仕様となっています。また弱点としては相手のターンになった守りの局面において無敵技や優秀な小技が少ないので厳しい場面が多く、SA1などで切り返す必要があるのでゲージ管理面は少々難しくなるでしょう。
モダンに無い技やクラシックとの違いについて
対空にもなる強アシストコンボがかなり優秀となっており、風纏いストックが溜まるだけでなく強力なSA3にもつながるルートとなっているので大ダメージに期待できるのがモダンの強みでしょう。しかしながらガード時はドライブインパクトで返されてしまう場面もあるので、その場合は途中でアシストコンボを止めるか弱コンドルウィンド(214+弱P)でフェイントをかけると逆に返せるようになるのでかなりおすすめです。また通常技に関してはコンボパーツである立ち中K(5中K)や牽制技である立ち強K(5強K)、相手の崩しとして優秀な斜め前強P(3強P)が無いので注意が必要です。
モダン操作に無い技
- 立ち弱P(5弱P) ※連キャンのみ使用可能
- 立ち中K(5中K)
- 立ち強K(5強K)
- 斜め前強P(3強P)
最新アプデ内容
- 2025.06.04アプデ内容を開く開く
アシストコンボ1
バーンアウト中のコンボ内容を変更
調整前
しゃがみ弱K > しゃがみ弱P > 強トマホークバスター
調整後
・風纏いストック無し時
しゃがみ弱K > しゃがみ弱P > 中トマホークバスター
・風纏いストック1以上
しゃがみ弱K > しゃがみ弱P > 中コンドルスパイア
ジャンプ攻撃(モダン操作)
アシストボタンの入力有無により、ジャンプ攻撃を出し分けられるように変更
■通常時
ジャンプ中に弱⇒ジャンプ弱P
ジャンプ中に中⇒ジャンプ中P
ジャンプ中に強⇒ジャンプ強K
■アシストボタン入力時
ジャンプ中にアシストボタン+弱⇒ジャンプ弱K
ジャンプ中にアシストボタン+中⇒ジャンプ中K
ジャンプ中にアシストボタン+強⇒ジャンプ強P
前ステップ
前方への移動距離を増加
しゃがみ弱K
ヒットバック/ガードバックを縮小
しゃがみ強P
攻撃持続1F~2F目が後ろにいる相手に当たらないように変更
ジャンプ中P
必殺技キャンセル可能に変更
ホーンブレイク(4+強P)
体部分の拡大されたやられ判定が消失するタイミングを3F延長し、硬直終了時まで残るように変更
デザートストーム(初段)(6+強P)
①攻撃発生を18F⇒16Fに変更
②ガード時の硬直差を-5F⇒-4Fに変更
③攻撃持続1F目の攻撃判定を前方に拡大し、攻撃持続2F目と同等の長さに変更
デザートストーム(2段目)(6+強P > 強P)
①攻撃判定を上方向に拡大
②動作開始~攻撃持続終了まで、押し合い判定を上方向に拡大
。③攻撃発生前の被パニッシュカウンター判定が被カウンター判定となっていた不具合を修正
デザートストーム(最終段)(6+強P > 強P > 強P)
①硬直を42F⇒39Fに変更
※ヒット時の有利時間も変更
②ガード時の硬直差を-26F⇒-23Fに変更
③動作開始~攻撃持続終了まで、押し合い判定を上方向に拡大
④攻撃発生前の被パニッシュカウンター判定が被カウンター判定となっていた不具合を修正
【中・強】コンドルウィンド(214+中P or 強P)
コンボ中のみヒットする攻撃判定を付与し、高い位置にいる相手に当たりやすくなるように変更
【弱】[風纏い]トマホークバスター(623+弱P)
2段目地上ヒット時の吹き飛び時間を増加
【中】[通常/風纏い]トマホークバスター(623+中P)
コンボ中のみヒットする攻撃判定を付与し、前方の相手に当たりやすくなるように変更
【OD】[通常/風纏い]コンドルダイブ(垂直 or 前ジャンプ中にPPP)
即時補正10%を撤廃
※ODトマホークバスターからの派生版は変更なし
【SA1】ブリージングホーク(236236+P)
①初段ヒット時の2・3段目と2段目ヒット時の3段目にコンボ中のみヒットする攻撃判定を付与し、高い位置にいる相手に当たりやすくなるように変更
②最終段の攻撃判定を上方向に拡大
【SA2】[通常/風纏い]サンダーバード/スカイサンダーバード(236236+K/ジャンプ中に236236+K)
①通常版の初段の攻撃持続を2F⇒4Fに変更
②攻撃発生から4F目までを完全無敵とし、それ以降の最終段の攻撃判定消失までを完全無敵⇒飛び道具無敵に変更
③サンダーバードの初段の攻撃持続終了までを空中判定⇒地上判定に変更
※ODコンドルスパイアからのキャンセル版には今回の調整は適応なし
キャラ相性
※対戦ダイヤグラムの勝率と使用率を考慮して算出(マスター帯以上)
有利 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
微有利 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
五分 | ![]() ![]() |
微不利 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
不利 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() アレックス ![]() イングリッド |
コンボレシピ
※(DI = ドライブインパクト)(DR = ドライブラッシュ)(CDR = キャンセルドライブラッシュ)小技始動
基本 |
---|
5弱K or 2弱K > 5弱P > 【トマホークバスター】623+強P |
5弱K or 2弱K > 5弱P > 5弱P > 【トマホークバスター】623+中P |
5弱K or 2弱K > 5弱P > 5弱P > 【ODコンドルスパイア】236+KK |
基本《風纏い》 |
5弱K or 2弱K > 5弱P > 5弱P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K |
キャンセルドライブラッシュ |
5弱K or 2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 5弱P > 2強P > 【コンドルウィンド】214+中P > 【レイジングタイフーン】214214+P(SA3) |
画面端《風纏い》キャンセルドライブラッシュ |
5弱K or 2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 5弱P > 2強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
5弱K or 2弱K > 5弱P > 5弱P > CDR > 5弱P > 2強P > CDR > 4強P > 5中K > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
しゃがみ強P(2強P)始動
基本 |
---|
2強P > 【コンドルウィンド】214+中P > 【レイジングタイフーン】214214+P(SA3) |
《風纏い》 |
2強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K |
画面端《風纏い》 |
2強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
2強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ《風纏い》】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
引き強P(4強P)始動
基本 |
---|
2強P > 【コンドルウィンド】214+強P |
しゃがみ強P(2強P) or 引き強P(4強P)キャンセルドライブラッシュ始動
基本 |
---|
2強P or 4強P > CDR > 4強P > 5中K > 【コンドルスパイア】236+弱K or 【トマホークバスター】623+強P |
2強P or 4強P > CDR > 4強P > 5中K > CDR > 5弱P > 2強P > 【コンドルウィンド】214+中P > 【レイジングタイフーン】214214+P(SA3) |
《風纏い》 |
2強P or 4強P > CDR > 4強P > 5中K > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K |
画面端《風纏い》 |
2強P or 4強P > CDR > 4強P > 5中K > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
立ち強P(5強P)パニッシュカウンター始動
基本 |
---|
5強P(パニカン) > 6強P > 【コンドルウィンド】214+強P |
相手との距離が近い時 |
5強P(パニカン) > 前歩き > 5弱P > 6強P > 【コンドルウィンド】214+強P |
《風纏い》 |
5強P(パニカン) > 6強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) |
画面端《風纏い》 |
5強P(パニカン) > 6強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
ODコンドルスパイア《風纏い》236+KK 始動
中央 |
---|
【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KK > 【スカイサンダーバード】236236+K(SA2) |
画面端《風纏い》 |
【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KK > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KK > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
画面端《風纏い》1ヒット時 |
【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KK(1ヒット) > 6強P > 【コンドルウィンド】214+強P |
画面端《風纏い》2ヒット時 |
【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KK(2ヒット) > 2強K |
空対空ジャンプ中P始動
中央 |
---|
J中P > 【コンドルダイブ】PP |
J中P > 派生J中P > 【トマホークバスター】623+P(高さによって強度変更) |
J中P > 派生J中P > 【ODトマホークバスター】623+PP > 【ODコンドルダイブ】PPP |
画面端《風纏い》 |
J中P > 派生J中P > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ《風纏い》】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
ドライブラッシュ中段(3強P)・下段(2中K)始動
基本 |
---|
DR > 3強P or 2中K > 5弱P > 【トマホークバスター】623+中 or 強P or 【ODコンドルスパイア】236+KK |
基本《風纏い》 |
DR > 3強P or 2中K > 5弱P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K |
ドライブリバーサル(Dリバ)ガード後
Dリバ(ガード) > 【メキシカンタイフーン】63214789+P |
ドライブインパクト壁追撃始動
基本 |
---|
DI(壁) > 4強P > 【コンドルウィンド】214+強P |
DI(壁) > 4強P > 【ODコンドルウィンド】214+PP > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
《風纏い》 |
DI(壁) > 4強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
DI(壁) > 4強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
ドライブインパクトパニッシュカウンター始動
中央 |
---|
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > J強K or J2強P > 6強P > 【コンドルウィンド】214+強P |
中央《風纏い》 |
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > J強K or J2強P > ディレイ6強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) |
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > J強K or J2強P > 6強P > 【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KK > 【スカイサンダーバード】236236+K(SA2) |
画面端 |
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > J強K or J2強P > ディレイ6強P > ディレイ【ODコンドルウィンド】214+PP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
画面端《風纏い》 |
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > J強K or J2強P > 6強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
DI(パニカン) > 垂直ジャンプ > J強K or J2強P > 6強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
ドライブインパクト(スタン)
画面端 |
---|
DI(スタン) > 【コンドルウィンド】214+弱P(最大溜め) > 2強P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+強K > 【ODトマホークバスター《風纏い》】623+PP > 【ODコンドルダイブ《風纏い》】PPP > 【ブリージングホーク】236236+P(SA1) or 【サンダーバード】236236+K(SA2) |
立ち回り
地上戦
【コンドルスパイア《風纏い》】236+K

リリーの代名詞とも呼べる強力な突進技となっており、風纏いストックを1消費してガードさせて有利な状況を生み出せる唯一無二な性能となっています。またOD版は飛び道具無敵なので相手の弾に対して有効な手段となっており、ヒット時にはSA2であるスカイサンダーバード(236236+K)でキャンセル可能なことからダメージリターンにも期待できるのが更なる魅力と言えるでしょう。
しゃがみ強P(2強P)

リーチが長く判定も強いのが特徴となっており、中距離より少し離れた間合いでの差し返しや相手に触りに行く手段として扱われることが多いでしょう。また空中カウンター時は吹き飛びダウン状態となっており、コンドルウィンド(214+中 or 強P)で追撃可能なので対空手段としても優秀な一面を持ち合わせています。
引き強P(4強P)

発生は遅いですが持続とリーチが長いので置き技として優秀となっており、ヒット時にはコンドルウィンド(214+強P)でダウンを取ったりキャンセルドライブラッシュで火力を伸ばすことも可能となっています。
前強P(6強P)

リリー自身が少し前進するので間合いが図られ難いのが特徴であり、ヒット時はターゲットコンボやキャンセルドライブラッシュ、コンドルウィンド(214+P)でコンボに移行することが可能となっています。
立ち強K(5強K)

こちらも前強P(6強P)と少し似ていてリリー自身が少し前進して蹴る技となっており、コンボこそ繋がりませんがかなりのリーチの長さを有しているので牽制技として特に重宝するでしょう。
立ち中P(5中P)

発生の割にはリーチが長いので牽制技として扱われることが多く、相手の出鼻を挫く手段として有効な技の一つとなっています。特に相手のHPが少ない時のリーサルや距離を保ってガードさせたい場面で有用なので、慣れて使えるようになると地上戦のやり易さが格段に上がるでしょう。
対空
しゃがみ強P(2強P)

対空で使用する場合はしゃがみ強P(2強P)を空中で相手に当ててから、コンドルウィンド(214+中 or 強P)で追撃可能なので風纏いストックを稼げる動きが非常に強力となっています。
空対空ジャンプ中P

難易度こそ難しいですが、対空の中では一番ダメージでのリターンが取りやすい技となっています。特に画面端では風纏いストックが必要になりますが、SA1やSA2繋ぐことも可能なので狙っていく価値はあるでしょう。
トマホークバスター(623+P)

空中判定の打撃と弾に対して無敵となっており、対空の中では一番発生フレームが速いので咄嗟の場面で役に立つのが魅力と言えるでしょう。
起き攻め
【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K締めルート
中央 |
---|
~【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K > 前ジャンプ(+4F) > コマンド投げ or 打撃 |
~【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K > 前ステップ > 前ステップ(+7F) > コマンド投げ or 打撃 |
画面端 |
~【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K > 【コンドルウィンド】214+弱P(+2F) > コマンド投げ or 打撃 |
コマンド投げ【メキシカンタイフーン】63214789+P締めルート
~【メキシカンタイフーン】63214789+P(+28F) > 【コンドルウィンド】214+弱P |
~【メキシカンタイフーン】63214789+P(+28F) > DR > 2強P > 【コンドルウィンド】214+中 or 強P |
【コンドルウィンド】214+中P締めルート
近め |
---|
~【コンドルウィンド】214+中P(+2F) > 【メキシカンタイフーン】63214789+P(距離によって強度変更) |
遠め |
~【コンドルウィンド】214+中P(+2F) > 5弱P > 【コンドルスパイア《風纏い》】236+中K |
【コンドルウィンド】214+強P締めルート
~【コンドルウィンド】214+強P(+30F) > 【コンドルウィンド】214+弱P |
~【コンドルウィンド】214+強P(+30F) > DR > 2強P > 【コンドルウィンド】214+中 or 強P |
キャラ対策
リリー対策
【ODコンドルスパイア《風纏い》】236+KKガード後
ガード時にリリー側が+2F取れる強い技となっていますが、OD版はドライブゲージ2本と風纏いストックを1つ消費するのでリソースをかなり使ってしまいます。従って防御側はドライブリバーサルをすることによって、ドライブゲージの状況は同等のまま風纏いストックを消費させつつ相手のターンを終わらせるので非常に強力な対策の一つと言えるでしょう。
強攻撃ガード後のコンドルウィンド(214+P)の読み合い
強攻撃(2強P・4強P・6強P)をガードさせた後はリリー側は風纏いストックが欲しいので、高確率でコンドルウィンド(214+P)を打ってくるでしょう。ですが前者は連続ガードではないので強攻撃ガード後にドライブインパクトを打つことにより、ダメージのリターンを取る動きを一度は見せないとドライブゲージを一生削られてしまうので覚えておくと良いでしょう。
詳細情報

引用元:STREET FIGHTER 6
サンダーフット族の古い血を受け継ぐ娘。
自然界に宿る精霊と語らう力を持ち、精霊の導きによって世界を巡る旅に出る。天真爛漫な姿からは想像もつかない巨大な力を秘める。
CV | 釘宮 理恵 |
---|---|
身長 | 160cm |
体重 | 48kg |
好きなもの | カメラ、猛禽類 |
嫌いなもの | 嘘 |
全キャラ一覧
全キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ルーク |
![]() リュウ |
![]() 春麗 |
![]() ジェイミー |
![]() ガイル |
![]() キンバリー |
![]() ジュリ |
![]() ケン |
![]() ブランカ |
![]() ダルシム |
![]() 本田 |
![]() DJ |
![]() マノン |
![]() マリーザ |
![]() JP |
![]() ザンギエフ |
![]() リリー |
![]() キャミィ |
![]() ラシード |
![]() A.K.I. |
![]() エド |
![]() 豪鬼 |
![]() ベガ |
![]() テリー |
![]() 不知火舞 |
![]() エレナ |
![]() サガット |
![]() C.ヴァイパー |
![]() アレックス |
![]() イングリッド |
- | - |
最強キャラランキング

最強キャラランキング|Tier表一覧
スト6攻略TOP
![]() スト6攻略TOP |
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら |