ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)のエドモンド本田(E.本田)について情報を掲載しております。基本的な性能やモダンやクラシックとの違い、コンボレシピ・立ち回り・キャラ対策・固め連携についても併せて紹介しているので是非ご参考にしてみて下さい。
![]() スト6攻略TOP |
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら |
基本性能

どんなキャラ?
ドライブゲージを大きく削るスーパー頭突き(4溜め6P)やスーパー百貫落とし(2溜め8K)などの強力な突進技に加え、コマンド投げである大銀杏投げ(63214+K)や判定の強い立ち強P(5強P)が特徴のファイターとなっています。
モダン操作に無い技やクラシックとの違いについて
ドライブラッシュからの中段始動である斜め前強K(3強K)が無い程度となっており、モダンでもクラシックとほとんど変わらない操作感でプレイできるのが強みでしょう。また弱アシストコンボはダウンが取れないので使い勝手が悪く、中アシストコンボは消費ゲージに対してのリターンが低いので基本的には強アシストコンボのみでの運用が望ましいでしょう。
モダン操作に無い技
- 立ち弱K(5弱K)
- 立ち中K(5中K)
- 斜め前強K(3強K)
- 弱大銀杏投げ(63214+弱K)
- 中大銀杏投げ(63214+中K)
最新アプデ内容
- 2025.06.04アプデ内容を開く開く
ジャンプ攻撃(モダン操作)
アシストボタンの入力有無により、ジャンプ攻撃を出し分けられるように変更
■通常時
ジャンプ中に弱⇒ジャンプ弱P
ジャンプ中に中⇒ジャンプ中P
ジャンプ中に強⇒ジャンプ強P
■アシストボタン入力時
ジャンプ中にアシストボタン+弱⇒ジャンプ弱K
ジャンプ中にアシストボタン+中⇒ジャンプ中K
ジャンプ中にアシストボタン+強⇒ジャンプ強K
立ち中P
空振り時の硬直を13F⇒15Fに変更
立ち強K
初段ヒット時のみ2段目にコンボ中のみヒットする攻撃判定を付与し、高い位置の相手に当たりやすくなるように変更
しゃがみ中P
ドライブラッシュから発動した際に、ガード待機判定が正常に機能していなかった不具合を修正
しゃがみ中K
始動補正20%を追加
力足(3+強K)
①空中ヒット時の地面バウンド時間を増加
②コンボ補正20%を設定
③硬直終了間際の先行入力受付時間を増加
【中・強】百裂張り手(214+中P or 強P)
ヒットバックを縮小
【通常/OD】[肩屋入り]百裂張り手(214+P or PP)
最終段のコンボ中のみヒットする攻撃判定を前方に拡大
【通常】スーパー頭突き(4溜め6+P)
ガード時のドライブゲージの減少量を変更
弱・中版:7500⇒6000
強版:10000⇒7500
【通常/OD】大砲(相撲ステップ中に2+P)
ヒット時のみ硬直終了間際の先行入力受付時間を増加
【OD】大砲(OD相撲ステップ中に2+P)
①地上ヒット時の横への吹き飛びを減少
②コンボカウント始動値を減少
猫だまし(22+P)
①コンボカウント上限値を増加
②コンボカウント加算値を減少
【SA3/CA】千秋楽(214214+P)
初段のコンボ中のみヒットする攻撃判定を上方向に拡大
キャラ相性
※対戦ダイヤグラムの勝率と使用率を考慮して算出(マスター帯以上)
有利 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
微有利 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
五分 | ![]() ![]() |
微不利 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
不利 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() アレックス ![]() イングリッド |
コンボレシピ
※(DI = ドライブインパクト)(DR = ドライブラッシュ)(CDR = キャンセルドライブラッシュ)小技始動
基本コンボ |
---|
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > 【スーパー頭突き】4溜め6中P |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > 【百裂張り手】214+弱P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 【スーパー頭突き】4溜め6中P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
立ち喰らい限定 |
2弱K > 2弱P > 2弱P > 【スーパー百貫落とし】2溜め8K |
3ゲージ消費小技始動 |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > ディレイ2弱P > 5強K(1段目) > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
3ゲージ消費小技始動(【肩屋入り】22+K強化時) |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > ディレイ2弱P > 5強K(1段目) > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【百裂張り手】214+中P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
3ゲージ消費小技始動画面端(【肩屋入り】22+K強化時) |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > ディレイ2弱P > 5強K(1段目) > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費小技始動 |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > ディレイ2弱P > 5強K(1段目) > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費小技始動(【肩屋入り】22+K強化時) |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > ディレイ2弱P > 5強K(1段目) > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【百裂張り手】214+中P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費小技始動画面端(【肩屋入り】22+K強化時) |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > ディレイ2弱P > 5強K(1段目) > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費小技始動(ディレイ無し安定択) |
2弱P or 2弱K > 2弱P > 2弱P > CDR > 2弱P > 2中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > ~ |
立ち中P(5中P)キャンセルドライブラッシュ始動
起き攻め重視 |
---|
5中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー百貫落とし】2溜め8K |
5中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【鉄砲】P |
SA1 or SA2ルート |
5中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【発揮爆砕】236236+P(SA1) or 【スーパー鬼無双】4溜め646+K(SA2) |
SA3ルート |
5中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
SA3ルート(【肩屋入り】22+K強化時) |
5中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6中P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
SA3ルート画面端(【肩屋入り】22+K強化時) |
5中P > CDR > 5中P > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
5強Pパニッシュカウンター時
基本コンボ |
---|
5強P(パニカン) > DR > 5強P or 5中P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー百貫落とし】2溜め8K |
全ゲージ消費SA3ルート(中央) |
5強P(パニカン) > DR > 5強P > CDR > 5強P > CDR > 5強P > 5強K(1段目) > 【スーパー頭突き】4溜め6弱P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費SA3ルート(画面端) |
5強P(パニカン) > DR > 5強P > CDR > 5強P > CDR > 5強P > ディレイ5強K > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費SA3ルート【肩屋入り】強化時限定(中央) |
5強P(パニカン) > DR > 5強P > CDR > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > DR > 5強P > CDR > 5強P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【百裂張り手】214+弱P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
全ゲージ消費SA3ルート【肩屋入り】強化時限定(画面端) |
5強P(パニカン) > DR > 5強P > CDR > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > DR > 5強P > CDR > 5強P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
5強Pでパニッシュカウンターを取った際にドライブラッシュ始動でコンボに繋げます。基本的には5強Pで大丈夫ですが、少し距離が離れていると相撲ステップ(236+K)をキャンセル出来ないのでその場合は5中Pで拾うと安定するでしょう。
【スーパー百貫落とし】空中パニッシュカウンター時
ノーゲージ |
---|
【スーパー百貫落とし】2溜め8K(空中パニカン) > 5強K(1段目) > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー百貫落とし】2溜め8K |
【肩屋入り】強化時限定 |
【スーパー百貫落とし】2溜め8K(空中パニカン) > 5強K > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P |
【百裂張り手】始動パニッシュカウンター最大【肩屋入り】強化時限定コンボ(画面端)
【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 5強K > 【OD相撲ステップ】236+KK > 派生【大砲】2P > DR > 5強P > CDR > 5強P > 【百裂張り手】214+弱P > 【スーパー頭突き】4溜め6弱P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
ドライブインパクト(壁追撃)
ノーゲージ |
---|
DI(壁) > 5強K(1段目) > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー百貫落とし】2溜め8K |
【肩屋入り】強化時限定 |
DI(壁) > 5強K > 【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P or 【ODスーパー百貫落とし】2溜め8KK |
ドライブリバーサルガード時
【大銀杏投げ】 |
---|
【大銀杏投げ】63214+K |
SA3ルート |
5弱P > 5中P > 【百裂張り手】214+強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
SA3ルート【肩屋入り】強化時 |
5弱P > 5中P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【百裂張り手】214+弱P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
SA3ルート【肩屋入り】強化時(画面端) |
5弱P > 5中P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P > 【千秋楽】214214+P(SA3) |
基本的には大銀杏投げ(63214+K)でダメージを取るのが丸く、ドライブゲージが余っていたらODにして更に火力を出しましょう。更にダメージを出したい場合は肩屋入り(22+P)や画面端などの状況に応じて、SA3のコンボルート選択をすると良いでしょう。
立ち回り
地上戦
5中P
スーパー頭突き(4溜め6P)を溜めながら前進できる貴重な技となっており、ヒット時はドライブラッシュキャンセルから5強Pに繋げてコンボに移行することも可能です。
2強P
上記の5中Pと似たような使い方で、前進しながらスーパー百貫落とし(2溜め8K)やスーパー頭突き(4溜め6P)を溜めることが可能です。しかしながら通常ヒット時はコンボには繋がらなくなっており、カウンター時のみ繋がるようになっているので移動技として5中Pと使い分けると良いでしょう。
5強P
判定が強くパニッシュカウンターを誘発できる技となっており、見てからドライブラッシュ5強Pや5中Pで相撲ステップ(236+K)のコンボに繋ぐことが可能です。
6強K
リーチが長い下段技となっています。隠しておいて最後に倒しきるための奇襲に使っても良いですし、数回使って相手に意識させても強い両面が魅力です。
対空
スーパー頭突き(4溜め6P)
空中の相手を引き付けて出さないと攻撃が当たらないので慣れが必要です。OD版は無敵こそ無いですがアーマー判定が2回あるので、相手の攻撃に当たってもほとんど耐えてくれるので必ず落としたい場合におすすめです。
5強P
上記のスーパー頭突き(4溜め6P)が間に合わない場合に使用することが多いでしょう。空中パニッシュカウンターの場合はそのままコンボに移行する事も可能ですが、かなり難度が高くなっています。
起き攻め
5中P持続
ホンダの通常技の中でも持続が長く、スーパー頭突き(4溜め6P)入れ込みやヒット確認からのキャンセルドライブラッシュコンボなどが繋がります。またダウンしている相手に対して起き上がりにドライブラッシュ5中Pで詰めても良し、距離が近ければ2弱Pなどでフレーム消費してそのまま重ねても良いでしょう。
コンボ例 |
---|
5中P > CDR > 5強P > 【相撲ステップ】236+K > 派生【大砲】2P > 【スーパー百貫落とし】2溜め8K |
2中K持続
密着時の起き攻めとして優秀であり、ガードされても下記コンボの通りスーパー頭突き(4溜め6P)締めで固めになるのでおすすめとなっています。
コンボ例 |
---|
2中K > 5弱P > 5中P > 【スーパー頭突き】4溜め6強P or 【百裂張り手】214+強P |
【猫だまし】22+P
上記の2中Kと同じような使い方となっており、カウンターヒット時でコンボが繋がります。
コンボ例(カウンターヒット【肩屋入り】強化時限定) |
---|
【猫だまし】22+P > 【百裂張り手】214+強P > 2弱P > 【スーパー頭突き】4溜め6中P |
【猫だまし】22+P > 5弱P > 5中P > 【百裂張り手】214+強P(肩屋強化) > 【スーパー頭突き】4溜め6強P |
キャラ対策
E.本田対策について

【スーパー頭突き】4溜め6P
確定反撃が無く、ガードしてしまうとドライブゲージをかなり浪費してしまうので基本的にはパリィ(出来ればジャスト)で対処すると良いでしょう。またリターンを取るならドライブインパクトもありですが、距離が近すぎると返されてしまうので注意が必要です。昇竜拳などの無敵技を持っているキャラなら見てから返せるので更に対応は楽でしょう。
【スーパー百貫落とし】2溜め8K
スーパー頭突き(4溜め6P)と同様に基本的にはパリィでも問題無いですが、空中の頂点で止まっている際に対空することで空中カウンターになりダメージを取れるのでリターンを取りたい方にはこちらもおすすめです。また昇竜拳やドライブインパクトでもタイミング次第で対処可能となっているので、自分に合った咎め方で本田を攻略しましょう。
道着の昇竜拳対策
ジャンプ強Pを左右に揺さぶることで昇竜拳を釣り、5強Pや肩屋強化百裂張り手(214+強P)でパニッシュカウンターを狙うのがダメージを狙えるのでおすすめです。しかしながら前目に対空が出るケンやキャミィには少々難しいので、その場合はスーパー百貫落とし(2溜め8K)の表裏択で揺さぶりパニッシュカウンターを狙うのもありでしょう。
ザンギエフ対策
本田の要であるスーパー頭突き(4溜め6P)と<スーパー百貫落とし(2溜め8K)はガードされてしまうとザンギエフのコマ投げの間合いになってしまうので非常に危険です。かと言って全く振らないのは本田の強みを一つ消してしまうことになるので、6強Kやジャンプ強Pの釣り行動を織り交ぜて対応すると少し楽になるでしょう。
詳細情報

引用元:STREET FIGHTER 6
相撲を「わあるどわいど」にするため闘う力士。
実力は横綱級だが、本場所そっちのけで世界を飛び回る破天荒さゆえ、番付は張出大関である。
料理は玄人裸足の腕前で、ちゃんこ鍋が絶品。
CV | 永野善一 |
---|---|
身長 | 185cm |
体重 | 137kg |
好きなもの | 風呂 |
嫌いなもの | 優柔不断 |
全キャラ一覧
全キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ルーク |
![]() リュウ |
![]() 春麗 |
![]() ジェイミー |
![]() ガイル |
![]() キンバリー |
![]() ジュリ |
![]() ケン |
![]() ブランカ |
![]() ダルシム |
![]() 本田 |
![]() DJ |
![]() マノン |
![]() マリーザ |
![]() JP |
![]() ザンギエフ |
![]() リリー |
![]() キャミィ |
![]() ラシード |
![]() A.K.I. |
![]() エド |
![]() 豪鬼 |
![]() ベガ |
![]() テリー |
![]() 不知火舞 |
![]() エレナ |
![]() サガット |
![]() C.ヴァイパー |
![]() アレックス |
![]() イングリッド |
- | - |
最強キャラランキング

最強キャラランキング|Tier表一覧
スト6攻略TOP
![]() スト6攻略TOP |
ストリートファイター6(STREET FIGHTER 6)の非公式攻略Wikiです。スト6初心者の方に役立つ情報やコンボレシピ・立ち回りなどの情報を掲載しています。是非ご参考になさってください。スト6攻略TOPはこちら |