【ヒロアカUR】最強キャラランキング|Tierまとめ【ウルトラランブル】

パチっとハマる攻略法が見つかる情報メディア

ヒロアカUR攻略Wiki|僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE

【ヒロアカUR】最強キャラランキング|Tierまとめ【ウルトラランブル】

更新日:

            

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ヒロアカUR)の最強キャラについて情報を掲載しております。操作難易度や性能評価などの立ち回りをTierリストにしてまとめているので是非ご参考にしてみて下さい!

お役立ち情報
ヒロアカUR_バトルシステム_256px
バトルシステム
ロールの種類_256px
ロールの種類

ランキング早見表

ランキングについて

タンク・ヒーラー等のロールが薄めに設定されているのでそこまで圧倒的な差は無く、自分のプレイスタイルに合ったキャラや原作で好きなヒーロー・ヴィランを使ってもある程度は遊べる良調整となっています。下記は主にランクマッチ使用率と勝率を考慮したランキングとなっていますので是非参考になさって下さい。

キャラランク早見表

S icon_爆豪勝己icon_緑谷出久icon_セメントスicon_蛙吹梅雨
A icon_塩崎茨icon_轟焦凍icon_八百万百icon_飯田天哉icon_麗日お茶子icon_オールマイトicon_死柄木弔icon_拳藤一佳icon_上鳴電気_100pxicon_Mt.レディicon_荼毘
B icon_トガヒミコicon_Mr.コンプレスicon_切島鋭児郎

次回新キャラか?

ヒロアカUR_相澤先生_COMING-SOON_256px

公式PVの最後に登場予定とされる「相澤先生」の姿が見受けられます。個性である「抹消」や「操縛布」による戦闘が期待され、実装が待ち遠しいですね。

Sランク

Sランク
キャラ 性能
icon_爆豪勝己
爆豪勝己
ロール:icon_StrikeStrikeHP:300
操作難易度:★★☆☆☆
入手方法:スペシャルライセンス Lv.2 報酬中遠距離は「徹甲弾(エー・ピー・ショット)」で牽制しつつ、射程に入ったら一気に「榴弾砲着弾(ハウザーインパクト)」で突進する一連の流れがが強みです。移動の要である「爆速ターボ(ばくそく)」の機動力はデク(緑谷出久)の「黒鞭(くろむち)」より扱いが容易となっており、使いやすさではこちらの方が優秀でしょう。また同じロールの「轟焦凍」や「死柄木弔」を編成することで、更に火力を上げDPSに差を付ける事が可能なので非常におすすめです。
icon_緑谷出久
緑谷出久
ロール:icon_AssaultAssaultHP:300
操作難易度:★★★☆☆
入手方法:初期から使用可能中遠距離は「デラウェア スマッシュ エアフォース」で安定した火力を出しつつ、「黒鞭(くろむち)」での戦線離脱や急襲も可能なので近中遠距離オールマイトに活躍できる性能と言えるでしょう。かっちゃん(爆豪勝己)との差別化を図るなら、ロールがAssaultなのを活かしてMt.レディ・オールマイト・拳藤一佳・セメントスなどのいずれかと組み合わせた耐久パーティ編成で臨むのが好相性でしょう。
icon_セメントス
セメントス
ロール:icon_SupportSupportHP:300
操作難易度:★★★★★
入手方法:初期から使用可能個性技で壁を生成可能なので遮蔽として利用可能であり、安定した耐久性能が持ち味の唯一無二な消しゴムです。地味に強いのが特殊アクションの「防御壁(ぼうぎょへき)」となっており、高確率で味方の蘇生に成功し遮蔽も生成できるので特に狭いエリアで有用でしょう。デメリットとしては壁の使い方によっては不利な状況になる場合や、VCを用いたパーティプレイで更に真価を発揮するのでソロではあまり向かないという点でしょう。
icon_蛙吹梅雨
蛙吹梅雨
ロール:icon_RapidRapidHP:250
操作難易度:★★★☆☆
入手方法:スペシャルライセンス Lv.7 報酬梅雨ちゃんと呼んで。

Aランク

Aランク
キャラ 性能
icon_塩崎茨
塩崎茨
ロール:icon_SupportSupportHP:400
操作難易度:★★☆☆☆
入手方法:ガシャから排出基本的には「ビュアリフィケイション」で中距離攻撃しつつ、近づかれたら「磔刑(クルセフィクション)」を用いたコンボに繋げる事でダメージを稼げるでしょう。信仰の盾(フェイスシールド)の蘇生はヒーラー・サポート枠として優秀であり、HPも400と多めなので耐久面でも優位に立てるでしょう。
icon_轟焦凍
轟焦凍
ロール:icon_StrikeStrikeHP:300
操作難易度:★★★★☆
入手方法:スペシャルライセンス Lv.3 報酬「穿天氷壁(がてんひょうへき)」は攻撃だけでなく遮蔽としての防御面でも優秀であり、「氷筍(ひょうじゅん)」の逃げ・詰め性能も申し分ないので臨機応変に立ち回れるキャラと言えるでしょう。「焦熱炎波(しょうねつえんは)」はダメージを稼ぐ目的で使用するのではなく、相手をその場から退けるのに有用なので特に終盤に活躍できる場面が多いでしょう。
icon_八百万百
八百万百
ロール:icon_SupportSupportHP:350
操作難易度:★★☆☆☆
入手方法:ガシャから排出特殊アクションの「YAOYOROZU’S LUCKY BAG」で序中盤のアイテム供給によりリソース勝負で優位に立つことが可能であり、「クリエイト 金城鉄壁(きんじょうてっぺき)」の完全無敵突進攻撃からの近接格闘の連携が非常に強力なキャラクターとなっています。「クリエイト 砲煙弾雨(ほうえんだんう)」も当てればかなり強い攻撃となっていますが、遮蔽の多い狭い場所や最終安置次第では腐りがちになってしまうので扱いが難しくなっています。
icon_飯田天哉
飯田天哉
ロール:icon_RapidRapidHP:300
操作難易度:★★★★★
入手方法:チケットで解放「レシプロホイール」と「レシプロバースト」は攻撃だけでなく移動技としても優秀であり、特殊アクションの「壁走り(かべばしり)」と「レシプロターボ」の移動速度上昇を組み合わせる事で市街地での機動性において追いつける者はいないでしょう。また「レシプロターボ」のエンスト状態はPU(Plus Ultra)の発生無敵で相殺するのが非常に強力であり、溜まっている際は意識してプレイすると更に強みを活かせるでしょう。
icon_麗日お茶子
麗日お茶子
ロール:icon_RapidRapidHP:250
操作難易度:★★★★☆
入手方法:初期から使用可能お茶子の要である「星座線ワイヤー(せいざせん)」は火力・機動力としても優秀ですが、判定がかなり難しいので安定して使いこなすには相当な練度が必要とされるでしょう。更に特殊アクションの「ゼログラビティ」と組み合わせる事により長距離の移動が可能となっているので、逃げ性能の面でも申し分ないでしょう。
icon_オールマイト
オールマイト
ロール:icon_AssaultAssaultHP:350
操作難易度:★★★★☆
入手方法:スペシャルライセンス Lv.30 報酬デク(緑谷出久)と技自体は類似していますが、個性技のほとんどが当てにくい技が多いので扱いが難しいキャラクターと言えるでしょう。移動面では特殊アクションである「ハイジャンプ」や突進攻撃の「ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ」をメインとし、個性技レベルが成長すればワンコンボ(「ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ」→「テキサス スマッシュ」数発)で相当な火力を出すことも可能なので終盤のワンチャン性能の高さが真に魅力です。
icon_死柄木弔
死柄木弔
ロール:icon_StrikeStrikeHP:300
操作難易度:★★★☆☆
入手方法:初期から使用可能基本的には「グリッチエリア」で一気に距離を詰め、「グラウンド ディストラクション」や近接戦闘でダメージを稼ぐのがメインになるでしょう。遠距離攻撃である「アースクラック」は小さなオブジェクトにも引っかかってしまうので、凸凹した地形では扱いが難しくなっている点には注意が必要です。特殊アクションの「コラプスハンド」は防御ダウン状態のデバフ付与こそ強力ですが、建物や生成された遮蔽物も破壊できるので敵の計算を狂わす奇襲になるのが更に魅力でしょう。
icon_拳藤一佳
拳藤一佳
ロール:icon_AssaultAssaultHP:400
操作難易度:★★☆☆☆
入手方法:チケットで解放HP400と「盾大拳(じゅんたいけん)」の防御技も相まって耐久性能が高いのが特徴であり、中距離では「握石投拳(あくせきとうけん)」で牽制して接近されたら「狭大拳(きょうたいけん)」で吹っ飛ばすのがメインの動きになります。また特殊アクションである「運大拳(うんたいけん)」は味方を運ぶだけではなく、遠くへ投げ飛ばすことも可能なのでチーム生存に貢献しやすいのも強みと言えるでしょう。
icon_上鳴電気
上鳴電気
ロール:icon_StrikeStrikeHP:350
操作難易度:★★★☆☆
入手方法:チケットで解放
icon_Mt.レディ
Mt.レディ
ロール:icon_AssaultAssaultHP:350
操作難易度:★★★☆☆
入手方法:初期から使用可能特殊アクションの「巨大化(きょだいか)」がメインの痛快なキャラクターですが、フォーカスされると一瞬でHPが溶けるので慎重な立ち回りとリスク管理ができる方は更に強みを活かせるでしょう。例えばですが接敵してすぐ「巨大化(きょだいか)」を使うのではなく、味方が敵と交戦していてこちらにリソースを割く余裕がない場面や、接近する手段の一つ、決め手に欠けるときのフィニッシャー火力など役割を設けて用いるとより効果的でしょう。
icon_荼毘
荼毘
ロール:icon_TechnicalTechnicalHP:300
操作難易度:★★★★☆
入手方法:初期から使用可能追尾性能のある飛び道具の「怪火(かいか)」は弾速こそ遅いですが、開けた場所では安定したダメージソースになるので悪くない個性技と言えるでしょう。また荼毘の要である「焼脚(しょうきゃく)」は相手の弾を打ち消すことが可能なので防御面において優秀ですが、エリア終盤などの狭い場所では「陰火(いんか)」と組み合わせる事で火力面でも活躍できるので併せて覚えておくと良いでしょう。

Bランク

Bランク
キャラ 性能
icon_トガヒミコ
トガヒミコ
ロール:icon_TechnicalTechnicalHP:300
操作難易度:★★★★★
入手方法:スペシャルライセンス Lv.15 報酬チウチウ。かぁいいけど序盤は特にエイム力が必要になります。玄人向け?
icon_Mr.コンプレス
Mr.コンプレス
ロール:icon_SupportSupport
HP:300操作難易度:★★★★☆
入手方法:スペシャルライセンス Lv.13 報酬
icon_切島鋭児郎
切島鋭児郎
ロール:icon_AssaultAssaultHP:400
操作難易度:★★☆☆☆
入手方法:ガシャから排出

おすすめ記事一覧

お役立ち情報

お役立ち情報
ヒロアカUR_バトルシステム_256px
バトルシステム
ロールの種類_256px
ロールの種類

全キャラ一覧

全キャラ一覧
icon_緑谷出久
緑谷出久
icon_爆豪勝己
爆豪勝己
icon_麗日お茶子
麗日お茶子
icon_飯田天哉
飯田天哉
icon_轟焦凍
轟焦凍
icon_蛙吹梅雨
蛙吹梅雨
icon_切島鋭児郎
切島鋭児郎
icon_八百万百
八百万百
icon_上鳴電気
上鳴電気
icon_拳藤一佳
拳藤一佳
icon_塩崎茨
塩崎茨
icon_オールマイト
オールマイト
icon_セメントス
セメントス
icon_Mt.レディ
Mt.レディ
icon_死柄木弔
死柄木弔
icon_荼毘
荼毘
icon_トガヒミコ
トガヒミコ
icon_Mr.コンプレス
Mr.コンプレス
- -

SNSで共有する

-ヒロアカUR攻略Wiki|僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
-, , , ,

関連記事

【ヒロアカUR】死柄木弔|立ち回り完全攻略【ウルトラランブル】

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ヒロアカUR)の死柄木弔(しがらきとむら)について情報を掲載しております。立ち回りや個性技スキル、特殊アクションの使い方についても記載しているので是非 …

【ヒロアカUR】拳藤一佳|立ち回り完全攻略【ウルトラランブル】

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ヒロアカUR)の拳藤一佳(けんどういつか)について情報を掲載しております。立ち回りや個性技スキル、特殊アクションの使い方についても記載しているので是非 …

【ヒロアカUR】八百万百|立ち回り完全攻略【ウルトラランブル】

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ヒロアカUR)の八百万百(やおよろずもも)について情報を掲載しております。立ち回りや個性技スキル、特殊アクションの使い方についても記載しているので是非 …

【ヒロアカUR】ミスターコンプレス(Mr.コンプレス)|立ち回り完全攻略【ウルトラランブル】

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ヒロアカUR)のMr.コンプレス(ミスターコンプレス)について情報を掲載しております。立ち回りや個性技スキル、特殊アクションの使い方についても記載して …

【ヒロアカUR】切島鋭児郎|立ち回り完全攻略【ウルトラランブル】

僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE(ヒロアカUR)の切島鋭児郎(きりしまえいじろう)について情報を掲載しております。立ち回りや個性技スキル、特殊アクションの使い方についても記載しているの …

攻略記事一覧

ランキング

お役立ち情報

キャラクター

権利表記

©Bandai Namco Entertainment Inc.
※当サイトで掲載しているデータや画像、文章等の無断使用・転載は固くお断りしております。

ゲーム攻略TOP一覧